こんな悩みや心配事を抱えておりませんか。
- 人柄や性格が合わなくて相談がしづらい
- 相談や質問に対しての対応スピードが遅すぎる
- 節税について全くアドバイスをくれない
- 毎月ただ面談するだけで経営や会計のアドバイスがない
- 税務調査で税務職員の言いなり
- 融資、資金繰りの相談に乗ってくれない
- 融資、助成金、補助金などの税務以外の情報を提供してくれない
岡松税理士事務所では経験豊富な税理士が情熱をもってお客様の成長を最大限サポートします。どんな些細な事でも結構ですので、ご一報ください!!
税理士変更の際にお客様から頂くご質問とご回答
- いつのタイミングで税理士変更するのがベストでしょうか?
- 一般的には決算を区切りにするのがベストですが、期の途中で変更することも可能です。
期の途中で変更したことにより、期中の決算予測により節税額が大きく変わる場合もありました。気軽にご相談ください。
- 付き合いが長い税理士を変更しても良いのでしょうか?
- 税理士もサービス業ですので、一番相性が良い税理士に変更することが一般的な時代です。顧問税理士を誰にするかは会社の将来に大きな影響をもたらすものです。
また税理士を変更することは難しいことではありません。 岡松税理士事務所では今まで多くのお客様が税理士を変更してきて頂いています。ストレスもなく逆に「税理士を変えるとこんなに違うのですね、本当に良かったです。」と皆様から喜んで頂いております。
- 業の代行だけでなく、助成金や補助金などの税金以外の情報提供をしていただけますか?
- 岡松税理士事務所では、社会保険労務士や補助金に強い会社と顧問契約を結んでおり、常に情報交換をしております。ですので、必要に応じて、情報提供の上、専門家をご紹介しておりますので、ご安心ください。
お気軽にお問い合わせください。045-315-4738受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ弊事務所では、神奈川以外のエリアでも情熱をもって対応いたします。
法人・個人の税務顧問のほか、相続税・贈与税・譲渡所得税の申告といった単発のご依頼もお受けしております。
報酬につきましては、税務顧問の場合は「売上規模」「ご訪問頻度」などに応じて、単発のご依頼の場 合には「財産の規模・種類」「売却価格」などに応じて設定しております。
初回のご面談・報酬のお見積りは無料です。